名古屋市千種区の本山駅近くで完全個室プライベートの美容鍼灸サロンmg(ミリグラム)を運営している山下めぐみです。
春になると
「なんだかイライラする」「すぐに疲れる」「肌がカサカサする」という感じ、ありませんか?
それは、東洋医学でいう【肝(かん)】の疲れが原因かもしれません。
【肝】とは?
東洋医学では、「肝」は体のエネルギーや血(ち)をうまく流す大切な働きを持っています。
いわゆる身体の巡りのプロデュサー
春は環境が変わったり、気温の変化が大きかったりするので、
体もストレスを感じやすくなります。
すると、「肝」の働きが弱くなり、
血の流れが悪くなってしまい、その結果、お肌がくすんだり、
乾燥したり、吹き出物ができたりすることがあります。
「肝」を元気にするコツ
\ 朝日を浴びて体を目覚めさせよう!/
「肝」はストレスに弱いです。
特に春は自律神経が乱れやすく、心がモヤモヤしやすくなります。
そんな時は、朝日を浴びることが大切!
朝、カーテンを開けて太陽の光を浴びると、
体が「朝だ!」と認識し、気持ちがスッキリします。
気分が整うことで「肝」の働きもよくなり、お肌の調子も整います
\ 深呼吸をしてリラックス!/
ストレスがたまると、呼吸が浅くなりやすくなります。
東洋医学では、ゆっく~り深呼吸をすると
「肝」の働きが良くなると言われています。
1日3回くらい、5秒かけて息を吸って、7秒かけてゆっくり吐く
深呼吸をしてみましょう。
リラックスして血の巡りが良くなり、お肌も明るくなりますよ^^
\すっぱい食べものを食べよう!/
「肝」はすっぱい食べ物が大好きです。
レモン・梅干し・お酢などを食事にとり入れると、
「肝」の働きを助けてくれます。
また、春にとれる野菜(菜の花、セロリ、三つ葉など)もおすすめです!
毎日の食事で少しずつ取り入れると、お肌のくすみが取れ、
血色のいい肌になりやすくなります。
\夜はしっかり眠る!/
「肝」は寝ている間に体を元気にする働きをします。
特に夜11時から深夜2時は、「肝」が血をキレイにする大切な時間です。
この時間にぐっすり眠っていると、朝の目覚めがスッキリし、
お肌もツヤツヤに!夜ふかしをせず、早めに寝るようにしましょう。
春は新しいことが始まるワクワクする季節!
【肝】を元気にする生活習慣を取り入れて、
からだ健やか、こころ康らかに、心も体もキレイになりましょう♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
美容鍼灸サロンmg(ミリグラム)
1人で施術とサロン運営をしておりますので、お電話繋がりにくくなっております。
ご予約は、HPお問い合わせフォーム、インスタDM、公式LINE、ホットペッパービューティーから承っております。
お気軽にお問合せ下さい(^。^)
☟インスタグラムはこちら☟
☟公式LINE予約はこちら☟
☟ホットペッパービューティー予約はこちら☟
★Google map★